shohin_menu_title_del
冊子らくらく見積り
冊子製本キングの制作事例
メルマガ会員特典
無料紙(色)見本のご請求

中綴じ製本
A4(210mm×297mm)
B5(182mm×257mm)
A5(148mm×210mm)
B6(128mm×182mm)
A6(105mm×148mm)

無線綴じ製本
A4(210mm×297mm)
B5(182mm×257mm)
A5(148mm×210mm)
B6(128mm×182mm)
A6(105mm×148mm)
ジャンルから選ぶ
一般企業の方
個人のお客さま
学校・教育関連の方

小ロットの冊子印刷
小ロット中綴じ
小ロット無線綴じ
製本について
データ作成ガイド
PDFの変換方法
テンプレート一覧
冊子の作り方
冊子印刷価格表

初めての方へ
冊子・製本のお役立ちコラム
成人向け冊子の印刷について
掛け払いはじめました
冊子製本キングスタッフ紹介

営業日カレンダー
プライバシー
弊社運営サイト

  • 中綴じ製本
  • 無線綴じ製本
  • 売れ筋商品_パンフレット
  • 今月のおすすめ_研究論文
お試し印刷
  • 1部から作れて低価格オリジナル冊子
  • 1部から作れて低価格オリジナル中綴じ
  • 1部から作れて低価格オリジナル無線綴じ
無線綴じ冊子

\冊子の仕様や価格がすぐ分かる!初めての方でもカンタンにお見積り・ご注文いただけます/

らくらく見積り

オリジナルの冊子印刷・製本のことなら、冊子製本キング

冊子製本キングは、冊子の製本ができるネット印刷業者です。
パンフレット、会社案内、カタログ、論文、報告書、写真集、マニュアル、同人誌などの冊子の印刷・製本ができます。 冊子製本キングで製本できるサイズは、B6、B5、A6、A5、A4サイズです。 徹底したコスト削減で、低価格な商品を小部数から短納期で製本した冊子をご提供します。 お客様のデータをかたちに残すため、スタッフ一同1つ1つ心を込めて制作しております。

冊子クイック見積り

綴じ方/
印刷カラー

サイズ

ページ数

表紙用紙

部数

本文用紙

税込
1部あたり

0000,000

※納期を7営業日(最安コース)で計算しております。その他オプションの料金は含まれておりません。
※納期・オプション等の変更は次のページで変更できます。

うちわ印刷
初めての方はこちら

冊子製本キングでは、オンデマンド印刷で高品質な冊子をお届けします!
徹底した自社一貫体制で1冊から格安で製本可能です。 高級感のあるコート紙やマット紙など用紙の種類も豊富に取り揃えておりフルカラー印刷が可能です! 印刷から製本まで全ての工程を自社で管理することを責任をもって対応し、お客様に安心してより満足していただける冊子をご提供しております。

ジャンルから選ぶ

冊子製本キングでは様々な種類の冊子を製本・印刷できます。
冊子の中でも特に印刷・製本依頼が多いのが、パンフレットや報告書・論文、同人誌などです。 各ジャンルごとにおすすめの綴じ方や用紙の種類、参考価格表をご確認いただけます。作成したい冊子の内容・ジャンルがお決まりの方はこちらからお選びください。

一般企業の方
個人のお客さま
学校・教育関連の方

ご注文の流れ

出荷日の目安 地域別お届け目安
3営業日出荷コース
12時までのデータ受付完了・・・出荷
5営業日出荷コース
12時までのデータ受付完了・・・出荷
7営業日出荷コース
12時までのデータ受付完了・・・出荷

※ご選択いただく出荷コースによって、価格が異なります。 詳しくはご希望の商品ページにございます価格表をご確認ください。
※上記出荷日の目安は、データの不備や確認事項等が無い場合の納期になります。
※銀行振込やNP後払いをご選択頂いた場合、ご入金や与信の確認にお時間を頂く場合がございます。

データ作成方法(ご注文方法)

最終入稿形式はPDFです。
ご使用可能なデータ形式は、Microsoft Word、PowerPoint、Adobe Illustratorです。
こちらで作成いただいたデータを最終的に PDF に変換してご入稿ください。
※InDesign やその他データ形式でも PDF ファイルに変換していただければご入稿が可能です。

使用可能データ

お客様の声

お客様の声

思い出をカタチに残せて嬉しいです。
広島県 村上フットボールクラブ 保護者会一同様

子供が出場した大会の記念に、何度も読み返せる冊子を作ることになりました。
安くて納期も早いので綺麗に製本できるのか心配でしたが、 製本も発色も綺麗で予想以上の出来にとても満足です。 子供たちと思い出を共有でき、手元で大会を思い出すことが楽しいです。 機会があればまた冊子製本キングさんにお願いしたいです。
【中綴じ A4サイズ フルカラー冊子印刷 100部】

商品ラインナップ

冊子製本キングでは、「中綴じ製本」と「無線綴じ製本」の2つの綴じ方からお選びいただけます!
8〜52ページまでの少ないページの小冊子の冊子印刷をご希望の場合は、中綴じ製本をお選びください。 中綴じ製本は、1部当たりの単価が585円(税込)〜です。無線綴じと比べ安いため、費用を抑えたい方におすすめです。

24〜500ページの多ページの冊子印刷をご希望の場合は、無線綴じ製本をお選びください。 無線綴じ製本は、丈夫で長期的に保存したい場合や、背表紙を付けて本棚などに整理したい方におすすめです。
ご希望の綴じ方がまだお決まりでない方は、下記の詳細をご確認ください。

冊子製本のお役立ちコラム

ジャンル別印刷用紙の選び方

印刷したものの用途によって、紙は使い分けることが重要です。 その用途についての説明を詳しく掘り下げていきたいと思います。 →詳しく見る

ジャンル別印刷用紙の選び方
製本用データの作り方

美しい一冊が作りたいという方に、 「データの作り方」 →詳しく見る

本気の製本用データの作り方
冊子のサイズを使い分けよう

何気なく本屋などで手にしているこれらの「冊子」ですが、 実は冊子のサイズごとに使い分けがあるのをご存知でしたか? ここでは、冊子のサイズの選び方をご紹介します。 →詳しく見る

冊子のサイズを使い分けよう
表紙の基礎知識

冊子の中身を見ようと思ってもらえるかどうかは表紙にかかっているといっても過言ではありません! そんな表紙に関わる基本的な知識を身に付ける為のポイントをご紹介 ! →詳しく見る

表紙の基礎知識
リング製本とは?

リング製本は、リングでページを綴じる製本方法です。 テキストやノート、カレンダーなど見開きで使う冊子に使われるリング製本の特徴をご紹介いたします。 →詳しく見る

リング製本とは?
ハードカバーで製本するために必要なこととは?

ハードカバーは、硬く厚い表紙で本文を包んだ本のことです。 記念品などの冊子に使われるハードカバー製本の特徴や作成の流れをご紹介いたします。 →詳しく見る

ハードカバーで製本するために必要なこととは?

対応オプション

冊子製本キングでは冊子を製本する際に、PP加工や遊び紙を入れる加工が可能です。
PP加工は、冊子の表紙にラミネート加工をする加工です。表紙の光沢や高級感UP効果、紙の補強・印刷面のキズ防止につながります。 強い光沢で色鮮やかな「グロスPP加工」と、上品な光沢で柔らかく落ち着いた印象の「マットPP加工」に対応しています。

グロスPP加工

グロスPP加工

マットPP加工

マットPP加工

遊び紙は、表紙と本文の間に色つきの紙を入れる加工です。 本文を保護し、視覚的に表紙と本文をつなぐ役割を持っています。

遊び紙とは

弊社取扱商品


ご利用ガイド

お支払い方法

銀行振込(前入金)

三井住友銀行・住信SBIネット銀行

代金引換

※代引手数料
ご購入金額 3万円未満…手数料440円(税込)
ご購入金額 3万円以上…手数料660円(税込)
ご購入金額 10万円以上…手数料1,100円(税込)

クレジットカード決済

冊子製本キングでは以下のカードがお使いいただけます。

クレジットカード決済

NP後払い・NP掛払い

※決済手数料別途330円(税込)

送料について
10,000円以上お買い上げで全国どこでも送料無料

※海外配送はしておりません。

受付・納期

※配送業者:ヤマト運輸
※一部条件により佐川急便によるお届けになる場合がございます。

返品・交換について

イメージ違いによる返品はお受けできませんのであらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。
不良品の対応は商品到着後7日以内とさせていただきます。
当社が不良品と判断した場合は、返品送料につきましては、当社で負担させていただきます



会社概要[特定商取引法に関する表記][プライバシーポリシー][サービス利用規約][情報セキュリティ基本方針]