印刷用紙サイズ一覧|A判・B判の寸法や用途を解説
印刷用紙のサイズにはA判やB判といった規格があります。B判はA判よりサイズが大きいです。A4とB4など同じ数字のサイズで比較すると、B判の面積はA判の約1.5倍あります。
この記事では一般的に使われることが多いA判とB判、写真用紙などの特殊規格用紙のサイズと一般的な用途を紹介します。
用紙サイズに使われるA判・B判規格とは?
一般的に使われる用紙のサイズとして使われるサイズはA判とB判です。
A判は国際標準規格で定められた規格で、B判は江戸時代に公用紙であった美濃紙がもとになった規格で、日本・台湾・中国などで使われているサイズです。
A判・B判どちらも、短辺と長編の比率が白銀比のルート長方形(1:√2)です。ルート長方形は何回半分にしても同じ長方形になります。
A判のサイズと一般的な用途
A判は世界標準規格として使われ、日本でもビジネス用途の資料はA判が一般的です。
サイズ(mm) | 面積 | |
A0 | 841×1189 | 1㎡ |
A1 | 594×841 | A0の半分 |
A2 | 420×594 | A1の半分 |
A3 | 297×420 | A2の半分 |
A4 | 210×297 | A3の半分 |
A5 | 148×210 | A4の半分 |
A6 | 105×148 | A5の半分 |
A7 | 74×105 | A6の半分 |
A8 | 52×74 | A7の半分 |
A9 | 37×52 | A8の半分 |
A10 | 26×37 | A9の半分 |
A0(841mm×1,189mm): 大きなポスター向きサイズ
A0サイズは駅や大きな展示場用のポスター、学校用の学習目的ポスターにも使われます。また絵画や写真などを展示する際の展示物のサイズとしても活用されます。
A1(594mm×841mm): 図面に使われるサイズ
A1サイズは新聞を広げた程度の大きさの用紙です。ポスター、建築の図面、カレンダー等に使われます。
A2(420mm×594mm): 新聞の一面のサイズ
A2サイズは新聞1面程度の大きさの用紙です。小さめの室内に展示しやすく、目の前にいる人に内容を読んでもらうのに適しています。
A3(297mm×420mm): 選挙ポスターに使わるサイズ
A3サイズは持ち運びに便利なサイズです。A4サイズに比べて2倍の大きさのため、、情報量が多い資料を印刷できます。A3の2つ折りクリアファイルなどは事務用品としてもよく使われます。
A4(210mm×297mm): 大学ノートに使われるサイズ
A4サイズは片手でも扱いやすい大きさです。ビジネス用途の資料、学校のお知らせ、広告チラシなど、日常的によく目にするサイズです。
A5(148mm×210mm): 教科書や参考書に使われるサイズ
A5サイズはかばんにスッと入って持ち運びに便利な大きさです。特典グッズのステッカーや頻繁に持ち運ばれる教科書、手帳などによく使われます。
A6(105mm×148mm): 文庫本に使われるサイズ
A6サイズは一般的な文庫本に使われるサイズです。その他、はがきや卓上カレンダー、メモ帳にもA6が使われています。
A7(74mm×105mm): メモ帳に使われるサイズ
A7サイズはポケットに入れられる程度のサイズ感です。ポケットティッシュに同梱されている広告やレジ横のフライヤーなどによく使われています。
B判のサイズと一般的な用途
B判は電車の車内広告などのサイズとして採用されています。日本では他にも原稿用紙や漫画・文庫本のサイズにもB判が使われています。
サイズ(mm) | 面積 | |
B0 | 1030×1456 | 1.5㎡ |
B1 | 728×1030 | B0の半分 |
B2 | 515×728 | B1の半分 |
B3 | 364×515 | B2の半分 |
B4 | 257×364 | B3の半分 |
B5 | 182×257 | B4の半分 |
B6 | 128×182 | B5の半分 |
B7 | 91×128 | B6の半分 |
B8 | 64×91 | B7の半分 |
B9 | 45×64 | B8の半分 |
B10 | 32×45 | B9の半分 |
B0(1,030mm×1,456mm): 研究発表などの大きなポスター向きサイズ
B0サイズは展示会や研究発表などのポスターとして使用されるサイズです。駅構内のポスターや店頭宣伝用のパネルのサイズとしても活用されています。
B1(728mm×1,030mm): 地図やポスターに使われるサイズ
B1サイズは駅に掲示されている広告ポスターのサイズです。映画宣伝用の大型ポスターのサイズとしてもよく使われます。
B2(515mm×728mm): 大型のチラシに使われるサイズ
B2サイズは2つ折りで新聞に挟まっている大型チラシにつかわれるサイズです。タペストリーなどのインテリアグッズのサイズとしても採用されることがあります。
B3(364mm×515mm): 電車の車内吊りポスターに使われるサイズ
B3サイズは電車の車内広告はB判を基調に作られています。新聞の折り込み広告にも使われるサイズです。
B4(257mm×364mm): 履歴書に使われるサイズ
B4サイズは原稿用紙、履歴書原稿用紙、履歴書、賞状などで使われる大きさです。
B5(182mm×257mm): 大学ノートに使われるサイズ
B5サイズはかばんに入れやすいサイズで、学校で使用するノートやプリント、週刊誌などで利用されています。
B6(128mm×182mm): 漫画の単行本に使われるサイズ
B6サイズは文字ベースの単行本や漫画のコミック等でよく使われています。
B7(91mm×128mm): パスポートに使われるサイズ
B7サイズはパスポートの大きさで、店頭ポップでよく見かけるサイズです。メモ帳などにも使われています。
B8(64mm×91mm): 店頭ポップに使われるサイズ
B8サイズは店頭ポップ、小さめのちらしなどに使用するサイズです。カードケースにもよく使われています。
特殊規格の用紙サイズ
写真や名刺などサイズが小さい用途や画用紙などはA判やB判以外の規格が使われています。
写真プリントに使われるサイズ
写真店などで写真をプリントする時には、下記表にあるようなサイズが一般的に使用されます。
きれいな仕上がりの写真にするために、サイズをもとに画像比率なども確認しましょう。
使用する用紙と画像データの画像比率が異なると、縦方向か横方向のどちらかにだけに余白が多く出てしまうためです。
名称 | サイズ(mm) | 用紙の比率 | サイズのイメージ |
L | 89×127 | 1.42 | 一般的な写真プリントサイズ。 フォトフレームやフォトアルバムはL判の規格が多い。 |
2L | 127×178 | 1.4 | Lの2倍サイズ。 集合写真によく使用される。 |
KG | 102×152 | 1.49 | はがきと同程度のサイズ。 海外の写真プリントの一般的なサイズ。 |
DSC | 89×119 | 1.33 | デジカメの標準的サイズ。 iPhone撮影の画像に近い比率。 |
LW | 89×133 | 1.49 | デジタル一眼レフカメラの標準サイズ。 |
ましかく | 89×89 | 1 | 正方形サイズ。 Instagram用に加工した正方形画像向き。 |
6切 | 203×254 | 1.25 | 印画紙の全紙を6つに切り分けたサイズ。 |
ワイド6切 | 203×305 | 1.5 | 6切より幅が広いサイズ。 |
4切 | 254×305 | 1.2 | 印画紙の全紙を4つに切り分けたサイズ。 |
ワイド4切 | 254×365 | 1.43 | B4に近い、4切より幅が広いサイズ。 |
画用紙のサイズ
日本で販売されている一般的な画用紙の全紙(全判)は、四六判といわれるサイズ(788×1091mm)を基準に作られています。四六判以外にも菊判やハトロン判など全判の規格は複数あるため、どの規格の全紙を裁断するかで同じ4切サイズの画用紙でも大きさが異なります。
標準規格と画用紙のサイズをそろえたい場合は、縦と横の長さを確認し近いサイズの用紙を選ぶことが必要です。
サイズ(mm) | A判・B判で近いサイズ | |
四六全判 | 788×1091 | A0サイズ(841×1189mm) |
四六半切 | 545×788 | A1サイズ(594×841mm)、B2サイズ(515×728mm) |
四六4切 | 394×545 | B3サイズ(364×515mm) |
四六8切 | 272×394 | A3サイズ(297×420mm)、B4サイズ(257×364mm) |
四六16切 | 196×272 | A4サイズ(210×297mm)、B5サイズ(182×257mm) |
四六32切 | 136×196 | A5サイズ(148×210mm)、B6サイズ(128×182mm) |
はがきや名刺のサイズ
はがきのサイズは148×100mmとA6サイズくらいの大きさになります。日本で使われている名刺は、55×91mmが標準サイズです。A判・B判で日本の名刺の標準規格サイズに一番近いのはB8です。また欧米諸国では、日本の標準サイズよりも小さい51×89mmなどが使われています。名刺のサイズは国ごとに異なります。