無線綴じ冊子印刷

無線綴じの特徴
●多ページ向け!500ページまで作成可能!
●背表紙があるので、本棚で整理しやすい!
●丈夫で長期保存に向いている!
●1枚ずつ綴じるのでページ構成がしやすい!
無線綴じは印刷した用紙を1枚ずつ重ね、背の部分を糊で接着して表紙でくるむ製本方法です。無線綴じ製本された冊子はページが抜け落ちる心配がなく、丈夫で美しい仕上がりになるため、保存性の高い冊子に適しています。
無線綴じはページ数が多く、厚みのある冊子を作りたい場合によく利用されます。報告書や記念誌、作品集、教科書、小説、カタログなど幅広い用途で利用いただけます。
冊子製本キングでは、豊富な用紙の種類やPP加工などのオプションをご用意しており、お客様のニーズに合わせた無線綴じ冊子を作成できます。ページ数が多い冊子や、丈夫で美しい冊子を作りたい方はぜひ無線綴じ冊子をご検討ください。



こんな方には中綴じ製本がおすすめ!
少ページの製本をしたい…
安く冊子を作りたい…
コンパクトな冊子を作りたい…
無線綴じ冊子の印刷仕様と納期、料金の目安
ページ数
24ページから500ページまで(表紙4ページ分も含みます)
→ページの数え方を詳しく見る
※表紙用紙・本文用紙を合わせてページ数は2の倍数にする必要があります。
製本サイズ
A4サイズ・A5サイズ・A6サイズ・B5サイズ・B6サイズ
用紙
表紙:アイベスト・上質紙・コート紙(光沢紙)・マット紙
本文:上質紙・コート紙(光沢紙)・マット紙・b7バルキー・ラフクリーム
印刷方式
オンデマンド印刷
→オンデマンド印刷とは
※オフセット印刷を使った印刷はご指定できないのでご注意ください。
出荷日
データ受付完了から最短3営業日・5営業日・7営業日
料金
A4・B5サイズで1部あたり549円から
A5・B6・A6サイズで1部あたり447円から
送料
全国無料 →支払方法と送料について
無線綴じ冊子の対応サイズ
冊子製本キングの無線綴じ冊子の対応サイズは最大A4サイズ(297mm×210mm)、最小A6サイズ(148mm×105mm)です。A4の中綴じ冊子の大きさはノートやクリアファイル、A6の大きさは文庫本を目安としてみてください。

無線綴じ冊子1冊の重さ
表紙:コート紙(110kg)、本文:コート紙(90kg)でA4サイズの場合
●24ページ
約81g
●100ページ
約335g
●200ページ
約660g
●500ページ
約3,960g
無線綴じの用途
無線綴じで製本する冊子の用途によって印刷方法(フルカラー印刷・モノクロ印刷)やサイズ、用紙を選んでみましょう。ページ数の多い冊子や書籍に適した無線綴じは、本文用紙と表紙の組み合わせによって仕上がりの印象が大きく変わります。
\無線綴じ冊子製本なら冊子製本キングにおまかせ!/
取引実績1万件以上の冊子事業で培った一貫体制での低価格!!(※2022年3月時点累計)
全工程を自社で管理!最短3営業日~7営業日出荷でお届けを実現!!
徹底した管理体制による高品質な商品のご提供!!



次のページで簡単に価格をチェック できます!