中綴じ冊子印刷

中綴じとは
中綴じとは、紙の折り目に合わせ、背の中央部分を針金(ホチキス)で綴る製本方法です。冊子を根元まで開くことができるので、見開き1ページを使って写真を掲載するような、パンフレットやカタログによく使われています。なおホチキスで止める製本方法のため、冊子製本キングで対応しているページ数は4〜52ページまでです。料金は、A4サイズで1部あたり560円(税込み)から、お届けは最短3営業日からとなります。



冊子製本キングでご注文いただける印刷仕様と納期、料金の目安
8ページから52ページまで(表紙4ページ分も含みます) | |
A4サイズ・A5サイズ・A6サイズ・B5サイズ・B6サイズ | |
上質紙・コート紙(光沢紙)・マット紙 | |
最短3営業日・5営業日・7営業日 | |
A4・B5サイズで1部あたり560円から A5・B6サイズで1部あたり528円から A6サイズで1部あたり508円から |
中綴じ冊子をおすすめする理由
● 本の根本まで開けるためデザインの幅が広い!
● 薄く軽量なため配布などに便利!
● 1部あたりの単価が安い!
● 52ページ以下まで対応できる少ページ向け!
● 薄く軽量なため配布などに便利!
● 1部あたりの単価が安い!
● 52ページ以下まで対応できる少ページ向け!
こんな方には無線綴じ製本がおすすめ!
中綴じ冊子印刷でよく制作される冊子
冊子の用途によって、綴じ方を選択する事が大切です。 綴じ方一つで冊子の見栄えや扱い易さが変わるので、伝えたい印象に合った綴じ方を選びましょう。
中綴じ冊子製本なら冊子製本キングにおまかせ!






中綴じ冊子製本のご注文はこちら
まずはサイズをお選びください!
ページ数、用紙の種類、部数ごとでの価格を一覧表で確認できます!
ページ数、用紙の種類、部数ごとでの価格を一覧表で確認できます!