小ロットの無線綴じ冊子印刷

イラストや漫画、小説や写真といった作品をまとめて形にしたいと考えた時、印刷会社へ依頼して冊子にするという方法があります。
ページ数や紙の種類、カラーかモノクロかといった仕様によって変わりますが、冊子製本キングではA4無線綴じ冊子が1部614円から作成可能できます。ここでは小ロットでの無線綴じ冊子印刷の概要と制作例についてお伝えします。
冊子の小ロット印刷について
「小ロット印刷」とは、内容と仕様が同じ冊子を少ない部数で印刷することです。
同じ製品を作る際の単位を「ロット」と呼びます。1ロットの部数は共通ではなく、印刷会社ごとに「小ロット」とされる部数は異なります。一般的に、版を作るオフセット印刷の場合は100部程度、オンデマンド印刷の場合は1部程度から小ロットと呼ばれています。
冊子製本キングで以下のような冊子を作成すると、納期や部数によって価格が変わります。1部でも印刷製本することはできますが、部数が増えると単価が安くなります。
仕上げサイズ | A4 |
綴じ方 | 無線綴じ |
綴じ方向 | 左綴じ |
遊び紙 | なし |
ページ数 | 24ページ |
表紙カラー | カラー印刷 |
表紙の加工 | なし |
表紙の紙 | コート紙(厚手110kg) |
本文カラー | モノクロ印刷 |
本文の紙 | 上質紙(90kg) |
3営業日 | 5営業日 | 7営業日 | |
---|---|---|---|
1部 | 685円 | 651円 | 618円 |
5部 | 2,105円(1部421円) | 2,000円(1部400円) | 1,900円(1部380円) |
10部 | 3,540円(1部354円) | 3,360円(1部336円) | 3,190円(1部319円) |
小ロット印刷は、「オンデマンド印刷」で行われることがほとんどです。オンデマンド印刷とは、データからそのまま印刷を行うデジタル印刷を使って短期間に小ロットで印刷を行うサービスを指します。版を作る必要がないので安価で早く印刷できる点がメリットです。
制作例
冊子製本キングでは、写真集やイラスト集、卒業制作といった冊子を1部から作ることができます。無線綴じ冊子は綴じ代の強度が高いため、ページ数が多い作品や長期保管に向いています。記念として作る自分史や卒業制作、文章主体の小説やエッセイなどの作品におすすめです。


ご注文フォーム
冊子製本キングでは無線綴じ冊子印刷が1部から制作可能です。納期は、3営業日・5営業日・7営業日から選べ、納期に余裕があるほど価格もリーズナブルとなります。注文確定の直前で見積書のダウンロードも可能です。
ご注文フォームを詳しく見る