オンデマンド印刷とは?

オンデマンド印刷とは?

オンデマンド印刷は版を作らずに出力する印刷方法です。製版代などの固定費がかからないため、少部数の印刷をする際のコストを抑えられます。
この記事ではオンデマンド印刷でよく利用されている製品やオフセット印刷との違い、綺麗に仕上げるためのポイントを紹介します。

オンデマンド印刷はデジタルデータを使い、必要な時に必要な数量だけ印刷する印刷方法です。要求があり次第サービスを提供するという意味の「オンデマンド」という言葉に由来します。

オンデマンド印刷は従来のオフセット印刷のように版を作らない分、少部数の印刷コストが安く、納期も短いです。そのため、名刺など100部以下の印刷が多いものや定期的に内容の変更が必要な商品パンフレットなどの印刷に使われます。
またオンデマンド印刷は出版業界で、POD出版(print on-demand)とよばれる出版方法にも活用されています。POD出版は雑誌や書籍のデータをあらかじめデータ化しておき、注文が入ってから印刷・製本を行い読者に届ける手法です。在庫をもつ必要がなく廃棄のリスクを減らせるため、絶版・品切れ書籍の重版や専門書などの出版に役立っています。

オンデマンド印刷に使われる印刷方式は、トナー方式とインクジェット方式です。
トナー方式はレーザー方式ともよばれます。レーザーでインクがのる部分を指定し、粉末インクをのせ、紙に転写した後、熱をかけることでインクを定着させます。インクジェット方式は、液体のインクを吹きかけることで印刷する方法です。

現在のオンデマンド印刷の主流は、長期的な印刷コストを安くできるトナー方式です。インクジェット方式は1200dpiという高い解像度を出せる機種もあるため、写真など鮮明な印刷が必要な場合に使われます。業者によって導入している印刷機が違うため、解像度にこだわりたい場合は事前に問い合わせるとよいでしょう。

トナー方式 インクジェット方式
インク 粉末 液体
仕上がり
印刷スピード
インクの種類 〇(金・銀などあり)
用紙の制限 熱に弱いもの不可 なし
コスト

オンデマンド印刷の特徴は、版を使わないため少部数の印刷単価が安いことです。オフセット印刷など、印刷部数に関係なく絵柄の元となる版を作る印刷方法では固定費がかかるため、少部数の印刷だと費用が割高になります。一方オンデマンド印刷は、オフィスで使われるコピー機やプリンターのようにデータを印刷機に送り、そのまま印刷できます。製版のための時間や費用などの固定費がかからないため、少部数の場合低コストでの印刷が可能です。

オンデマンド印刷は、同じデザインで印刷部数が増えても1冊あたりの料金はオフセット印刷よりも下がりにくいです。印刷物を1部出力するあたりのスピードがオフセット印刷に比べ遅いことなどが理由として挙げられます。

版を使わずに印刷できるオンデマンド印刷は、印刷するデザインを柔軟に変更できます。そのため、デザインの一部だけ変えて複数印刷したいチラシや宛名が1枚ずつかわる挨拶状などの印刷に向いています。

オンデマンド印刷機では、プロセスカラーといわれるCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)の色を使って印刷します。4色を掛け合わせ、色を表現することをフルカラー印刷と呼び、写真やイラストの色をきれいに再現できます。

プロセスカラーの4色の組み合わせでは、「特色」などの色はうまく表現できないため注意が必要です。オンデマンド印刷では金・銀・蛍光色・メタリックカラー・パステルカラーなどの色は、一部機種を除き表現できません。これらの色は、DIC、PANTONEという仕様で指定され、CMYKの4色では再現できないためです。

オンデマンド印刷で主流のトナー方式では、用紙に熱をかけインクを定着させるため、同じ色味を出すのが他の印刷方法より難しく、デザインによっては意図しない仕上がりになることがあります。
色の不備の中で、用紙選択や印刷デザインの工夫で対策しやすいのは、色ムラ、中抜け、割れ目、モアレです。テカリについては、オンデマンド印刷に使用するインクに含まれるワックスが原因になるため対策が難しいです。気になる方はオフセット印刷を使うとよいでしょう。

不備 状態
テカリ 黒インクの印刷などで、光の反射が強く出る
色ムラ 色の濃淡が異なり均一でなくなる
中抜け 凹凸のある用紙の凹部分にインクが乗らない
薄い色の部分が印刷すると出てこない
割れ目 濃い色の印刷をして折ることで、折り目部分がひび割れる
モアレ 印刷時に意図していない柄が印刷物に現れる

広い面積を黒で塗りつぶすベタなどを印刷すると色ムラが出ることがあります。色ムラは、温度・湿度の影響などでインクが均一にのらない時に起こります。特に薄い色を使ったベタや凹凸のある用紙への印刷で起きやすいです。また、インクがデザイン通りにのらない中抜けも色ムラと同じ原因で起こります。
色ムラ・中抜けの対策としては、マット紙やコート紙など表面加工がされた用紙の使用や、ベタ塗りよりもテクスチャ柄などを使うとよいでしょう。

オンデマンド印刷では熱処理によりインクを定着させるため、摩擦や用紙の折りに対して剥離や割れが出ることがあります。表紙にPP加工を施すと印刷面の保護になるため、割れを予防できます。特に濃い色を使用した場合や用紙に厚みがある場合は、折れ目部分の剥がれなどが出やすいため、対策を検討するとよいでしょう。

モアレは印刷後に発生する意図しない模様のことで、アミ点※1が不揃いとなって位置がずれたり、形状が変形していたり、間隔や並びが不規則であると起こります。
モアレの発生を防ぐには、トーンの重ねすぎや画像の拡大縮小処理を避けましょう。トーンの重ねすぎはアミ点の不揃い、拡大縮小処理は比率変更により変形が発生しやすく、モアレが出やすいです。 ※1:印刷物の濃淡を表現するための小さな点のこと

オンデマンド印刷とオフセット印刷の違いは、推奨印刷部数と使用できる色、デザイン変更のしやすさです。

・オンデマンド印刷とオフセット印刷の特徴比較

オンデマンド印刷 オフセット印刷
不要 必要
印刷の仕上がり オフセット印刷よりは
多少劣る
色の再現性が高い
1,000部未満のコスト 安い 高い
1,000部以上のコスト 高い 安い
特色 使用不可 使用可能
納期 短い 長い
対応サイズ A3サイズ程度まで 大サイズも印刷可能
(A0、菊全判など)
デザインの変更 対応しやすい 対応しにくい
主な用途 名刺、POP、ポスター、
少部数冊子(絵本、写真集など)
パンフレット、大量のチラシ

オフセット印刷は、版を使うため初期コストがかかり、デザインの変更はオンデマンド印刷より対応しにくいです。しかし、1,000部超の単一のデザイン印刷など同じ版で印刷部数が多くなるほど単価が下がります。
また、版を使用する印刷であるため、オンデマンド印刷よりもイラストや写真、文字などを細部まで鮮明に印刷できます。特色が使用できるため、表現できる色の自由度が高いです。印刷方法は部数や使用したい色・デザインの数で使い分けるとよいでしょう。

オンデマンド印刷の原稿を入稿するときは、RGB形式ではなくCMYK形式での入稿を推奨されていることが多いです。RGBなど別の形式で作成したデータを使う場合はCMYKに変換して色味をチェックすることが必要です。
ただし、最近ではRGB形式のデータをそのまま入稿できる印刷会社もあるため、入稿前にカラー形式の確認をしましょう。

オンデマンド印刷で一般的に推奨されている解像度は、フルカラーは350dpi、白黒や2色刷りは600~1200dpiが目安です。解像度を下げると印刷時にぼやけてしまうことがあるため、推奨される解像度よりも下げないようにしましょう。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

株式会社イタミアートは、商売繁盛応援企業、日本一を目指し、様々な販促商品や印刷物を低価格・短納期でご提供しています。 SP(セールスプロモーション)商材専門ECプラットフォーム「キングシリーズ」15サイトを是非一度ご覧くださいませ。