A4 無線綴じ冊子印刷

A4無線綴じ
冊子印刷
大幅値下げしました! 614
1
あたり
549

※表紙:コート紙 110kg、本文:コート紙 90kg
モノクロ印刷 7営業日 24ページ
1部ご購入の場合

A4無線綴じ冊子印刷

制作例

カタログ、問題集、文庫本、論文、雑誌、作品集、写真集、アルバム、教材、マニュアルなど!

大会冊子・雑誌

大会冊子・雑誌

旅行ガイドブック

旅行ガイドブック

ご注文・お見積りフォーム

必要項目の選択・入力後に金額がすぐ分かります!

注文確定直前でお見積書がダウンロードできます!

\ 必要事項の選択・入力はこちらから /

1.仕上がりサイズについて

A4(297×210mm)
一般的な学習ノートやクリアファイルなどのサイズ

詳細なサイズ比較について

仕上がりサイズ

2.印刷データについて

印刷データの作成方法についてご選択ください。

データ作成時のデータ形式について必須

※入稿時はPDF形式への変換が必要です
→PDFへの変換方法はこちら

専用テンプレートをダウンロードしてご使用ください

印刷データの作成には、最新のテンプレートのご使用を推奨しております。

更新日:2020年7月1日

ご入稿のタイミングについて

ご注文後に入稿用のURLをメールでお送りいたします。会員のお客様はマイページからのご入稿が可能です。作成されたデータをPDFに変換し、ご入稿下さい。

3.ページ数について

ページ数の数え方について

※表紙4ページ分を含むページ数です

無線綴じ冊子は製本の仕様上、全て2の倍数のページ構成です

想定していたデータが2の倍数ではない場合は白紙ページを作るなどしてデータが注文ページ数と同じになるように調整する必要があります。
※表2・表3は印刷しない場合もページ数として数えてください。
※印刷をしない白紙ページもページ数として数えてください。

ページの数え方

4.印刷カラーについて(表紙)

片面:カラー、片面:モノクロの場合も「カラー印刷」をご選択ください。
Web上でデザイン作成をされる場合は、すべて「カラー印刷」としてお受けしております。 モノトーンのデザイン自体は作成可能ですので、編集画面内で再現をお願いします。編集画面で指定された色味で印刷いたします。

5.紙の種類について(表紙)

紙の厚みの選び方のポイント

表紙と本文の紙の種類は合わせると仕上がりもきれいです!表紙を本文より厚めにすると安定感があります。
厚みや透け感の比較は下記のマークでご確認ください。
※あくまで弊社取り扱いの用紙の比較です。

紙の厚みの選び方

〇〇kg(連量)とは、紙の厚みをあらわす単位のことです。一定の寸法の紙を 1,000 枚重ね合わせた時の重さのことで、紙の厚みが厚くなるほど連量は重くなります。

連量 140kg…一般的な月間漫画雑誌のようなしっかりした表紙
連量 110kg…ファッション誌のカラーページのようなやわらかい表紙

厚みを選ぶ
厚みを選ぶ必須
厚みを選ぶ必須
厚みを選ぶ必須

6.PP(ラミネート)加工ついて(表紙)オプション

表紙の光沢や高級感UP効果、紙の補強・印刷面のキズ防止にもなります。

7.印刷カラーについて(本文)

カラーとモノクロのページが混在する場合は「カラー印刷」をご選択ください。
Web上でデザイン作成をされる場合は、すべて「カラー印刷」としてお受けしております。 モノトーンのデザイン自体は作成可能ですので、編集画面内で再現をお願いします。編集画面で指定された色味で印刷いたします。

8.紙の種類について(本文)

紙の厚みの選び方のポイント

表紙と本文の紙の種類は合わせると仕上がりもきれいです!表紙を本文より厚めにすると安定感があります。
厚みや透け感の比較は下記のマークでご確認ください。
※あくまで弊社取り扱いの用紙の比較です。

紙の厚みの選び方

〇〇kg(連量)とは、紙の厚みをあらわす単位のことです。一定の寸法の紙を 1,000 枚重ね合わせた時の重さのことで、紙の厚みが厚くなるほど連量は重くなります。

連量 140kg…一般的な月間漫画雑誌のようなしっかりした表紙
連量 110kg…ファッション誌のカラーページのようなやわらかい表紙

9.背幅について

※背表紙の幅は、ご希望のページ数によって異なります。

背表紙の幅は
NaNmm です

背幅とは

背表紙データの作り方について

10.遊び紙についてオプション

遊び紙とは

※遊び紙はページ数に含まれません

11.部数と納期について

※価格は税込です
※1部単位でご注文いただけますので、もし価格表に無い部数をご希望の場合は次の項目にて直接部数をご指定ください

受付日の考え方について(手持ちのデータ PDF に変換して入稿する場合)

注文日=受付日ではございません。ご注文後、 印刷用のデータをご入稿いただいてから不備が無いことを確認できたタイミングが受付日です。 ご入稿が遅れたり、データに不備があって印刷できない場合は受付日が延びますのでご了承ください。
受付のタイミングが営業日の午前中ならその日を1日目として○営業日出荷、午後なら翌営業日を1日目として○営業日出荷という考え方です。

部数/納期 受付日から
3営業日出荷
受付日から
5営業日出荷
受付日から
7営業日出荷
納期について

▼出荷日の目安

正午までにデータ受付完了で 5月26日出荷予定

※入稿いただいたデータに不備が無い場合の出荷日の目安です
※銀行振込(前入金)の場合、入金確認後にデータを確認します
※入稿データに不備があった場合は上記の目安とは異なります
※一度のご注文で納期の異なる商品をまとめて購入される場合、最も納期の遅い商品に合わせて出荷いたします。商品それぞれの納期で出荷いたしませんので予めご了承ください。

部数について

デザイン違い・サイズ違いで複数種類を同時に注文する方法について

12.綴じ方向について必須

13.デザイン名について必須

ご注文情報と、印刷データを一致させるために使用させていただきます。お客様ご自身で自由にお決めください。

何を入力したらいいか分からない

デザイン違い・サイズ違いで複数種類ご検討の場合

お見積書をご希望のお客様へ

お問合せいただかなくても、簡単にお見積書の発行が可能です。
購入確定の直前にお見積書ダウンロードのボタンがございます。

お見積書の詳しい発行方法はこちら
ご選択中の内容
綴じ方
無線綴じ
サイズ
A4サイズ
印刷データ
データ形式
部数
納期
3営業日
ページ数
undefinedページ
表紙の色
カラー
表紙の用紙
本文の色
カラー
本文の用紙
綴じ方向
左綴じ
遊び紙
無し
データ名
出荷予定日
5月22日正午までにデータ受付完了で
5月26日 出荷 予定

※入稿いただくデータに不備が無い場合の出荷日の目安です
※銀行振込(前入金)の場合、入金確認後にデータを確認します
※入稿データに不備があった場合は上記の目安とは異なります
※一度のご注文で納期の異なる商品をまとめて購入される場合、最も納期の遅い商品に合わせて出荷いたします。商品それぞれの納期で出荷いたしませんので予めご了承ください。

※ご注文後にご注文内容の変更はお受けできかねますので、ご注文前に必ずご選択中の内容のご確認をお願いいたします※

お見積り金額

合計金額(税込) ----

1部あたり(税込) ---

お見積り金額

合計金額(税込)要見積り

Office・Adobe ソフトを使用したデータ作成方法について

データの作成方法は簡単3ステップです! データ作成・入稿方法など詳しくは下記をご覧ください!

ステップ01印刷用データを作る

Word、Power Point、illustratorでの作成が可能です!InDesignやその他データ形式でもPDFファイルに変換して問題なければご入稿データとして使用可能です。
原稿データ作成時の注意点はデータ作成ガイドをご覧ください。
無線綴じで製本する場合には背表紙がつきます。背表紙のデザインについてはこちらをご確認ください。

ステップ02テンプレートについて

専用テンプレートをダウンロードしてのご使用を推奨しております。オフィス系やアドビ対応の専用テンプレートをご用意しております。

ステップ03データを入稿する

ご注文後に入稿用のURLをメールでお送りいたします。会員のお客様はマイページからのご入稿が可能です。
作成されたデータをPDFに変換し、ご入稿下さい!弊社では入稿形式はPDFでのご入稿のみになります。

無線綴じWEB上デザインをする際のご注意事項

編集中にページ数の増減調整はできかねます

デザインの編集中に、ページ数を変更することはできかねます。デザイン開始前にページ数をよくご確認ください。
編集中にページ数を変更したい場合は一度デザイン編集を中断し、再度正しいページ数で注文フォームを入力してデザイン編集画面にお入りください。デザインは自動保存されていますので、「過去のデザイン」から前回編集したデザインが選択可能です。
※過去デザインよりも、再入力したページ数が多い場合は白紙が自動的に追加されます
※過去デザインよりも、再入力したページ数が少ない場合は再入力したページ数が優先され、過去デザインの一部が反映されません

過去中綴じで作ったデザインを、無線綴じで選択するとデザインがガイド線外にくる場合があります

無線綴じは、背面を糊で固定する製本方法です。そのため中綴じに比べて本を完全に開ききることが難しく、推奨のガイド線もそれを考慮しています。
また、テンプレートデザインは中綴じと無線綴じ共通のデザインがご利用いただけます。一部、デザインの仕様で内側の境界までデザインがきているものもあります。無線綴じ冊子をデザインする際はガイド線の内側にデザインがきているかどうかをご自身でご確認いただきますようお願いいたします。

中綴じ画面と無線綴じ画面

本を開いたときの中側にあたる部分を「ノド」といいます。ページ数が多ければ多いほど本を完全に開ききることができず、ノドに近い部分は隠れて見にくくなってしまいます。下記のコラムで「ノド」について詳しく紹介しておりますのでご参照ください。

コラム「ノドとは何?余白の取り方や読者に与える印象も解説」はこちら
  • ・銀行振込(前入金)
  • ・代金引換
  • ・クレジットカード決済
  • ・後払い(NP)
  • ・締め払い(Paid)

送料無料

※海外配送はしておりません。

ヤマト運輸

※一部条件により佐川急便によるお届けになる場合がございます。

イメージ違いによる返品はお受けできませんのであらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。
不良品の対応は商品到着後7日以内とさせていただきます。
当社が不良品と判断した場合は、返品送料につきましては、当社で負担させていただきます。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

株式会社イタミアートは、商売繁盛応援企業、日本一を目指し、様々な販促商品や印刷物を低価格・短納期でご提供しています。 SP(セールスプロモーション)商材専門ECプラットフォーム「キングシリーズ」15サイトを是非一度ご覧くださいませ。