shohin_menu_title_del
冊子らくらく見積り
冊子製本キングの制作事例
メルマガ会員特典
無料紙(色)見本のご請求

中綴じ製本
A4(210mm×297mm)
B5(182mm×257mm)
A5(148mm×210mm)
B6(128mm×182mm)
A6(105mm×148mm)

無線綴じ製本
A4(210mm×297mm)
B5(182mm×257mm)
A5(148mm×210mm)
B6(128mm×182mm)
A6(105mm×148mm)
ジャンルから選ぶ
一般企業の方
個人のお客さま
学校・教育関連の方

小ロットの冊子印刷
小ロット中綴じ
小ロット無線綴じ
製本について
データ作成ガイド
PDFの変換方法
テンプレート一覧
冊子の作り方
冊子印刷価格表

初めての方へ
成人向け冊子の印刷について
冊子・製本のお役立ちコラム
掛け払いはじめました
冊子製本キングスタッフ紹介

営業日カレンダー
プライバシー
弊社運営サイト


セミナー資料冊子印刷

セミナーの他社内会議や勉強会などでも使用される商品です。大人数に配布する分部数が必要となるので、なるべくかさばらないタイプの仕様が重宝されます。

セミナー資料イメージ画像

セミナー資料の仕様について

冊子製本には、サイズや綴じ方、表紙や本文の紙など多数のバリエーションがあります!
セミナー資料を作成する際におすすめの仕様についてご紹介します。

おすすめの綴じ方

中綴じSaddle stitch

「中綴じ」は主に小ページの冊子に使用されます。
ページ数の制約は54Pまでとなりますが、フラットな仕上がりで一冊を安価で作成することが可能なため、セミナーで使用する配布用冊子に向いています。イラストや写真を掲載するのにおすすめです。

中綴じ冊子印刷はこちら
おすすめの綴じ方_中綴じ

セミナー資料の参考価格

上記でご提案したセミナー資料の参考価格です

参考価格

  • サイズ : A5
  • 綴じ : 中綴じ
  • 表紙 : 両面カラー 上質紙 標準
  • 本文 : 両面カラー 上質紙 標準
  • ページ数 : 24ページ
  • 営業日 : 注文から7営業日後
1冊 10冊 50冊 100冊
税込 2,326円 税込 3,780円 税込 11,400円 税込 21,900円
価格の確認・ご注文
CLICK HERE

その他取り扱いのある綴じ方

その他取り扱いの綴じ方_無線綴じ

無線綴じ

  • ・背を糊で固めて綴じる製本のため、多ページに向きます。
  • ・丈夫な作りで、しっかりとした仕上がりです。
  • ・ページ構成がしやすく、長期保存・本棚での整理にも最適です。
無線綴じ冊子印刷はこちら

セミナー資料におすすめの紙の種類

セミナー資料の印刷には、写真を強調したい場合はコート紙がおすすめです。
筆記性や視認性が重視する場合には、上質紙がおすすめです。

おすすめの用紙

  • コート紙(表紙・本文用紙)

    おすすめの用紙_コート紙

    高級感〇

    発色〇

    文字の見やすさ〇

    光沢を抑えた高級感のある用紙です。触り心地がしっとりしているので、可読性や視認性に優れています。写真も発色をよく見せたい場合におすすめです。

    詳しくはこちら
  • 上質紙(表紙・本文用紙)

    おすすめの用紙_上質紙

    高級感〇

    筆記性◯

    文字の見やすさ◯

    コピー用紙に近い質感の紙です。光沢や艶がない自然な仕上がりで、視認性に優れているので論文や書籍に使用が可能です。

    詳しくはこちら

その他取り扱いのある用紙

上記でご提案したセミナー資料におすすめの用紙以外にも多数の用紙をご用意しております。
ツヤのある紙や、目に優しい紙、文字を書きやすい紙など詳しくは下記をご覧ください。

  • その他取り扱いの用紙_マット紙

    マット紙(表紙・本文用紙)

    光沢が抑えられ、しっとりした落ち着いた用紙です。反射のちらつきが少なく、文字の多い冊子に最適です。

    詳しくはこちら
  • その他取り扱いの用紙_b7バルキー

    b7バルキー(本文用紙)

    すっきりとした白とやわらかい紙質で上品な仕上がりになります。表面に少しザラつきがあり、ペンや鉛筆の書き込みがし易いです。

    詳しくはこちら
  • その他取り扱いの用紙_ラフクリーム

    ラフクリーム(本文用紙)

    淡い黄色の書籍用紙です。手触りが軽くやわらかいため、厚みが出ても軽い冊子が作れます。退色しにくく、保存性に優れています。

    詳しくはこちら
  • その他取り扱いの用紙_アイベスト

    アイベスト(表紙用紙)

    程よい光沢があり、写真も鮮やかに表現します。
    用紙の厚みもしっかりあり、高級感のある冊子に仕上がります。

    詳しくはこちら

※「上質紙」「b7バルキー」「ラフクリーム」は本文用、「アイベスト」は表紙用の用紙となります。
※ 中綴じをご選択の場合、「b7バルキー」「アイベスト」「ラフクリーム」は選択ができない仕様となっております。

セミナー資料の参考価格

参考価格

  • サイズ : A5
  • 綴じ : 中綴じ
  • 表紙 : 両面カラー
  • 本文 : 両面カラー
  • ページ数 : 24ページ
  • 営業日 : 注文から7営業日後
表紙が《上質紙 標準》の場合
本文用紙 1冊 10冊 50冊 100冊
上質紙 標準 税込 2,326円 税込 3,780円 税込 11,400円 税込 21,900円
表紙が《コート紙 標準》の場合
本文用紙 1冊 10冊 50冊 100冊
コート紙 標準 税込 2,340円 税込 3,770円 税込 10,950円 税込 21,100円
表紙が《マット紙 標準》の場合
本文用紙 1冊 10冊 50冊 100冊
マット紙 標準 税込 2,340円 税込 3,770円 税込 10,950円 税込 21,100円
価格の確認・ご注文
CLICK HERE

データの作成方法について

データの作成方法は簡単3ステップです! データ作成・入稿方法など詳しくは下記をご覧ください!

step01

データを作りたい…

Word、Power Point、illustratorでの作成が可能です! InDesignやその他データ形式でもPDFファイルに変換して問題なければご入稿データとして使用可能です。
原稿データ作成時の注意点はデータ作成ガイドをご覧ください。
無線綴じで製本する場合には背表紙がつきます。背表紙のデザインについてはこちらをご確認ください。

step02

テンプレートはどこにあるの…

専用テンプレートをダウンロードしてのご使用を推奨しております。オフィス系やアドビ対応の専用テンプレートをご用意しております。

step03

データを入稿したい…

作成されたデータをPDFに変換し、ご入稿下さい!弊社では入稿形式はPDFでのご入稿のみになります。




会社概要[特定商取引法に関する表記][プライバシーポリシー][サービス利用規約][情報セキュリティ基本方針]