よくある質問
ご注文前について
申し訳ございません。対応をしておりません。
申し訳ございません。WEBサイトで選択できない仕様に関しましてはお受けできませんのでご了承お願いします。
ご注文からお届けまでの流れをご確認ください。
ご注文の流れはこちら
携帯会社のメールアドレス、フリーメールのアドレス(Yahoo!やGmailなど)は、迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、迷惑フォルダを確認してください。
また、携帯メールの場合は、受信拒否設定のため届いていない場合がありますので、携帯電話やスマートフォンの設定をご確認の上、弊社からのメールが届く設定にしてください。注文を確定すると自動配信のメールをお送りしておりますので、届いていない場合は上記の設定をご確認いただいた後、弊社までご連絡ください。
指定受信の設定を頂く場合は@itamiarts.jpのご登録をお願い致します。
基本的に、土曜・日曜・祝日は営業しておりません。また営業日には換算されませんので、ご注意ください。
データについて
以前のデータは保管しておりませんので、増刷の際には再度、ホームページよりご注文いただき、データをご入稿いただく必要があります。
データの内容で、ご確認いただきたい点は下記の通りです。
・特色を使っていませんか?特色とはDICやPantoneなど色指定のできる番号のことを指します。
・リンク画像がフォルダ内にあることを確認してください。
(もしくは、すべての画像が埋め込まれているかを確認してください)。
・フォントのアウトラインを取っているかを確認してください。
・注文した商品のサイズで正しくデータを作っていますか?最後に塗り足しをつけているかを確認してください。
データ作成ガイドはこちら
カラーが部分的に入っている場合でもカラーの扱いで料金を請求させていただきます。
アイボリーと空色の二種類からお選びいただけます。
お客様がお選びいただいた色を好きに使うことができます。文字などの挿入も可能です。
ご注文時の「ページ数」は表紙を含んだページ数となります。
表紙は、「表1」「表2」「表3」「表4」の4ページとなります。
→詳しくはこちら
※遊び紙(オプションサービス)はページ数に含まれません。
※表2・表3は印刷しない場合もページ数として数えてください。
※印刷をしない白紙ページもページ数として数え、データ内に白紙ページの追加をお願いします。
データの作り方は無線綴じと中綴じの製本方法によって異なりますが、弊社のテンプレートでは1ページごとに作成ができる作りやすいものとなっておりますのでご確認ください。
テンプレート一覧はこちら
背幅は無線綴じのみになります。背表紙の幅がページ数によって異なります。
例)100ページの背表紙の幅…5mm
→詳しくはこちら
無線綴じのご注文フォーム(A4)はこちら
無線綴じと中綴じの大きな違いは製本方法と対応可能なページです。
無線綴じは本の背に糊をつけて綴じる製本方法のことを指します。500ページまで対応可能で多ページ制作向きです。
一方、中綴じは本の背の中央部分を針で綴じる製本方法のことを指します。52ページ以下で対応可能で少数ページ制作向きです。
→詳しくはこちら